日々のあゆみ
「日々のあゆみ」では、子どもたちの園生活について発信していきます。
成長や新しい発見、教師からのメッセージを伝えていきたいと考えています。
どうぞお楽しみに♪
●2022/5/17
「おふとんひいてねましょ!」
「ならんじゃった!」「ぎゅうぎゅうだね~」 靴も並んでる!
●2022/5/16
大型積み木で家を造りました。
「ここで靴を脱いでね」「ここはパソコンで仕事をするところ」
●2022/5/15
トゲの無いバラ「鎌倉」を植えていただきました。
どんなお花が咲くのか楽しみです!
●2022/5/12
柿の花でネックレスづくりをしました
「ハワイみたいでしょ!」
「だれが一番長いかなー?」
●2022/5/11
レモンの花が咲きました。
「もものにおいがする!」「んー!いいにおい!」
●2022/5/9
年少組の子どもたちが新しい自由画帳とクレヨンで描きました。
「こんなのかけたよ!」「いろんな色を使ってみよう!」
●2022/5/2
「あーいいにおい、、」「おかわり!!」
新茶の味と香りを楽しみました。
●2022/4/25
滝から水が流れて長い長い川ができたよ。「もっともっと、みずをながそう!」
●2022/4/21
こいのぼりと一緒に体操!気持ちがいいね!
●2022/4/20
年少さんがはじめてのお弁当、おにぎり弁当でした。
世界の平和をみんなでお祈りしました。
●2022/4/18
カブトムシの幼虫の観察をしています。
「ぼくはかぶとむしのせなかにのるんだ!」「おっきくなるまでそだてよう!」
●2022/4/15
紙ヒコーキつくろう! 「どうやってつくるの?」「おしえるよ」
「だれがいちばんとおくにとばせるか、きょうそうしよう~」
●2022/4/14
イースターにちなんだ、たまご探しゲームをしました。
「めをつぶってくださーい。」
「みーつけた!」「きれいなたまごだね。」
●2022/4/12
今日は入園式でした。元気でニコニコ笑顔の子どもたちがやってきました。
これから、幼稚園でたくさん遊びましょう。
●2022/4/11
「ダンゴムシいるよ~」「ダンゴムシのいえつくろう!」
虫の好きな子どもたち大集合!
●2022/4/8
2022年度が始まりました。新しいクラス、新しい先生、新しい部屋、新しいおもちゃ!
ドキドキとわくわくでいっぱいの一日でした。
●2022/4/7
今日のお客様は、ピカピカの1年生のみなさん。ランドセル姿を見せにきてくれました。
●2022/4/5
部屋やウッドデッキにワックスをかけて、ピカピカになりました!
はやく、みんなに会いたいな。 もうすぐ、新学期の始まりです。
●2022/3/31
「これは、桜の木なんだって!」「おはなつけたい~」「やりたいやりたい!」
●2022/3/29
幼稚園の桜が満開です。しばらく、この美しい桜に癒されましょう。
●2022/3/23
ハリス幼稚園の夏みかんを使って、園長先生がジャムを作ってくれました。
「美味しかったなあ~ また、食べたいなあ~」
●2022/3/18
2021年度終業日礼拝をまもり、精勤賞のおともだちが賞状をいただきました。
4月には進級し、新しいクラスで会いましょう!
●2022/3/17
「ここからのながめすごくいいからみにきて!」
子どもが教えてくれた、実桜越しの空です。
●2022/3/16
今日は毎学期恒例のおもちゃ洗い!綺麗にして4月からもたくさん遊びましょうね。
●2022/3/15
今日は保育証書授与式でした。33名が光の子として飛び立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。いつでもハリス幼稚園にかえってきてください。
●2022/3/14
夏みかん屋さんが開店しました。
「美味しい夏みかんはいかがですかー!」「夏みかんくださーい!」「美味しい~!」
●2022/3/11
「はしるとね かぜがきもちいいよ だからはしろう!」
「ほんとだ! おでこのあせのとこ きもちいい~」
●2022/3/10
「これなんだろう? いたそうなとげとげ」 それは、砂鉄です!
おもしろいようにとれるとれる。 明日もやろう!
●2022/3/8
年少さんが味噌造りをしました。
水をごくごく飲んだから、大豆がこんなに大きくなったね!
塩と麹を入れて、ゆでた大豆と一緒にもみもみ
樽に詰めて・・・おいしいお味噌になりますように
●2022/3/7
チュウリップ大きくなったね!はやくお花咲かないかなー
●2022/3/4
ちいさいおかあさん達が、お世話してくれました。
●2022/3/3
今日は桃の節句です。
このおひな様たちは何してるんだろうね?
結婚式?ダンスパーティー?お引っ越し?
正解は結婚式でした!!
●2022/3/1
うんとこしょ!どっこいしょ!みんなの大きなかけ声で、大根が抜けました。
●2022/2/25
世界の平和のためにお祈りしました。
●2022/2/25
年長さんのお別れ会をしました。
かもつれっしゃ しゅっしゅっしゅ じゃんけんぽん!!!
ながーいハリス列車になりました!
青空の下、みんなで食べるカレーは美味しいね
年少さんから年長さんにチューリップとツリガネソウのプレゼント
「だいじにそだててね!」
●2022/2/21
「この作品のここがいいね!」「ここもいいよ!」
お友だちの作品のいいところをお互い見つけました。
●2022/2/18
今日は待ちに待った生活発表会!
「じゅんばんがくるのがまちどおしい!」「♪カッパ パパパ パパパパーパパ」
●2022/2/15
ブランコ下の水溜まりを埋める工事中!みんなで力を合わせてえっさかほっさか!
プロの工事業者顔負け!
●2022/2/14
大きな銀杏の木の切り株が園庭に現れた!「見てて!ジャンプ出来るから!」
●2022/2/9
いらっしゃいませ~ おにぎり、どーなつ、あいすくりーむ! おかあさんのぶんもかおう~
(未就園児クラス)
●2022/2/8
みてみて!たかくつめたよ! くずれないで~
●2022/2/4
玄米を精米中です。「おこめやさんなんだ!」
●2022/2/3
鬼退治しよう! おにはそと~ふくはうち~
●2022/2/2
年長大工さん、再び登場! 「たくさんきるぞ~!」
●2022/2/1
「これでそらをとべるかな~」「♪はやくとんでみたいな~」
●2022/1/28
♪ せんろはつづくよどこまでも 「つぎは、かまくらえき~」「つぎは、ケーキやさんえき~」
●2022/1/26
オリーブの木を剪定する園長と、弟子見習いのオリブの子ども。
●2022/1/25
三輪車ジグザグスラローム大会! はやいはやい!
●2022/1/22
今日は父親保育参加の日でした。子どもたちとたくさん遊んでくださいました。
年少組 魔法のじゅうたんすーいすい!「きゃー!たのしい~!」
年中組 たこあげ「きもちがいいきぶんがしてきた!」「そらでなかよくおさんぽだ~!」
年長組 木工製作「かっこいい大工になるぞ!」「えもかいてみようかな」
オリブ組 「お父さんとおままごと♪」
●2022/1/20
はさみでチョキチョキ「みて!おとしあなできた!」
「くさができたよ!」
●2022/1/19
ハリス幼稚園卒業生で、果樹園芸家の加藤修さんが来てくださり、キウイの剪定をご指導してくださいました。
●2022/1/18
コマ回しに挑戦! 何度も何度もあきらめずにがんばると回せるようになるよ。
●2022/1/17
「ひるねしようよ。 そらがあおいね! きもちいい~ 」
●2022/1/14
素晴らしい晴天に恵まれ、年長組は丸太の森とイチゴ狩りに行きました。
「ネットのうえでとぶのたのしい~!」「きもちいい~!」「まだあそんでいたい!」
「このいちごおいしそう!」「ぼくこれにする~!」「おいしい~!」
訪れたいちご農園は、受粉を「ミツバチ」の力を使って行っています。
ハウスに入るとミツバチがぶんぶん飛んでいます。
ミツバチの箱に近づかないことや、ハチを怒らせないようにハウス内では走らないこと。
ハチは怖いだけではなく、とても大切な存在であることなども環境教育の視点から教えてもらいました。
ちなみに明日、1月15日は「いちごの日」です♪
●2022/1/14
「まほうをかけよう! ティンガリンガブー」
●2022/1/13
新しいピカピカのジャングルジムになりました。 1階は迷路みたい!
●2022/1/11
お正月遊び、伝承遊びに挑戦しよう! 羽根つき何回つづくかな?
けん玉名人登場!
こま名人も、技をご披露!
●2022/1/7
真っ白な雪景色。 ゆきだるまつくろう~!