日々のあゆみ
「日々のあゆみ」では、子どもたちの園生活について発信していきます。
成長や新しい発見、教師からのメッセージを伝えていきたいと考えています。
どうぞお楽しみに♪
●2023/9/22
「おおきなレモンだね!」「レモンってこんなだっけ?」
●2023/9/21
今日は、9月生まれのお誕生日会でした。お楽しみの出し物は<みんなでおつきみ>でした。
9月は、きれいなおつきさまが見られるでしょう!
●2023/9/15
「おだんごでーす!」「からあげでーす」「おにぎりでーす」美味しい物たくさんできました。
●2023/9/14
3色の絵の具で描こう! 好きな色を選んで自由に描きました。何枚も描きました。
「てもぬろう!」「たのしい~」
●2023/9/13
大好きなおじいさまおばあさまに、お手紙を送りました。「よろこんでくれるといいな!」「もうすぐとどくよ~」
●2023/9/12
「どんなにおいがする?」「ピーマンみたいなにおいだ」
●2023/9/5
夏休み最後のぶどう組のおやつは、手作りのポップコーン! 香ばしくておいしい!
「ぼくがつくったんだよ!」「おなべでね~ おしおもいれるんだよ~」
●2023/8/30
綿が弾けました!
ぜひ幼稚園に来たときに、探してみてください。
●2023/8/25
日が暮れた夏の夕方。夕涼み会で花火をうちあげました。「た~ま~や~」
ナイアガラ!「きれいだね。 いつまでもきえないで~」
●2023/8/24
夏期保育2日目は、8月のお誕生日会でした。
神さまに守られて、大きくなりました。
●2023/8/21
「きもちいい~!」「プールだいすき!」
●2023/8/18
新聞は、こっち向きだとやぶりやすい!
やぶった新聞つなげて、なが~いなが~い。
●2023/8/3
ぶどう組では、もったいない折り紙を使って制作をしました。
「花火と花ばたけ」
●2023/7/31
「みてみて!にじいろのくもがあるよ~ きれいだね!」 子どもたちの大発見!!
●2023/7/31
綿の花が咲きました。早く子どもたちに見せたいな!
●2023/7/25
年に一度のホームカミングデー。 たくさんのハリスっ子達、おかえりなさい。
3年ぶりのハリスカレー。 たくさん食べてくれて嬉しかったです。
●2023/7/22
●2023/7/20・21
年長組のお泊り保育の日。 晩御飯づくりがんばってます!
きれいに敷けるかな? 一緒に寝ようね!
真っ暗な夜も、火の力で明るくなりました。
●2023/7/11
3年ぶりのプール開き!
●2023/7/10
鎌倉警察の方に横断歩道の渡り方を教えていただきました。
「たかくてをあげて!みぎ・ひだり・みぎをみてわたります。」
●2023/7/3
大工さんと一緒に子どもたちが作った「こどものいえ」
45年ぶりにリフォームしました。
きれいになった「こどものいえ」に乾杯!
●2023/6/30
年長さんが手伝ってくれたら、こんなに長ーい線路が出来ました。
●2023/6/28
毎年恒例の、梅ジュースづくりです。
「いつのめるの?」「9がつごろかな。」「えー!まだまだだね。」「まちどおしいな~」
●2023/6/28
井戸から水を汲んできて、待ちに待った水遊び!
「みずくださーい」「いれますよー」「つめたくていいきもち!」
●2023/6/27
冬の間、眠っていた幼虫が羽化し、カブトムシが土から出てきました。
虫好きさんが大集合し、観賞会のはじまりはじまり~
●2023/6/23
お誕生日会に魔法使いがやって来て、不思議な魔法を見せてくれました。
●2023/6/19
暑さが増した午後。水まきを始めるとあっという間に子どもたちがやって来ます。
「きもちいい~」「つめたい!」
早く水遊びしたいね!
●2023/6/16
タイ、アジ、カマス。五感を使って魚を知ろう!
色や大きさ、形の違いを知ったり触ったり。 匂いは・・・「くさい!」
うろこの大きさの違いに気づきました。
最後は焼いてみんなで食べました。「おいしい~かみさまありがとうございます。」
残った骨を見てみたら、タイの歯は3列になってました。大発見!
●2023/6/14
ボール投げに挑戦! 腕を大きくふって、遠くに投げよう
●2023/6/13
ぶらさがりの運動能力測定をしました。
「がんばれ!がんばれ!」みんなからの大声援が力になります。
●2023/6/8
お散歩にでかけました。御成通りのお店屋さんにごあいさつ!「こんにちわ~」
店先のつばめの巣を見せていただきました。
静かに待ってると、親鳥がヒナにえさを運ぶ瞬間が見られました。
「はやーい」「どんなごはんなのかな?」
●2023/6/6
きれいになったすべりだい! 「はやいよ~」「みんなでつながってすべろう~」
これからも大切に使いましょう。
●2023/6/1
もうすぐハリスデー(バザー)です。幼稚園をきれいにしてお客様をお迎えしましょう。
「みてみて、こんなにまっくろだったよ!」「つぎは、どこをきれいにしようか~?」
●2023/5/26
落ちている花や葉っぱを、すり鉢とすりこぎでゴシゴシすると、色水の出来上がり。
「ピンクのみずになった。」「みどりはメロンジュースだね!」「まっちゃもいいね。」
●2023/5/22
「びわ、たべたかったんだ!おいしい!!」「ちょっとすっぱい!」
幼稚園にはびわの木がたくさんあるので、まだ、たくさん食べられそうです!
●2023/5/19
身体をいっぱい動かそう。 高くジャンプ!遠くにジャンプ!
細い鉛筆になってゴロゴロ~
●2023/5/18
大潮の今日! 和賀江島まで行ってきました。
「かいがあるいてる~!」「ヤドカリだよ。」「さかなつかまえたい!」
●2023/5/15
落ち葉のお掃除しましょ。「おてつだいしたい!」「おもしろいほうきだね。」
●2023/5/14
滑り台の工事の様子。
日曜日は朝から雨が降っていましたが、時より止む時間を使って工事してくださいました。
滑るところの板は、ラワン。
一番上の平の部分は、ヒノキを利用します。
●2023/5/12
親子遠足に行ってきました。5月の爽やかな風や緑を感じながら、親子で楽しい時間を過ごしました。
●2023/5/11
幼稚園に咲いていたカモミールを収穫し、お茶パーティー!
「カモミールティーはいかかですか~」
「おはなのおちゃ、かわいい!」「おいしい!もっとのみたい」
●2023/5/8
すてきなおうちができました。「いってきまーす」
●2023/4/28
「せんせいをおいかけよう~」 「はやい!はやい!」
●2023/4/27
由比ヶ浜海岸でビーチコーミングをしました。
「きれいなかいがらみっけ!」「わたしもみつけた!」
「みんなでなみであそぶのがたのしかったです」
●2023/4/25
PECEガーデンに「かまくら」という名のバラがきれいに咲いています。
とげのないバラです。
●2023/4/24
みざくらの実が赤く色づいてきました。もう食べごろです。
「さくらんぼ、おいしい~」「ちょっとすっぱ~い!」
●2023/4/21
お尻をあげて!がんばれがんばれ~ 腕と足とおなかの力が必要です。
柔軟性抜群です。お見事!
●2023/4/20
初めてのお弁当の日。朝から「はやくたべたーい」と楽しみにしていました。
おいしいお弁当をありがとうございます。
●2023/4/18
「こいのぼりおおきいね~」「こんなおおきいのみたことない!」
春の風にゆられ、元気よく泳ぎます。
●2023/4/17
カタツムリのつむちゃん達も、ハリスで3年目の春を迎えました。
●2023/4/13
「いっぱいはたらくぞ!」雑草ぬいて、耕して。
「おいしいやさいができるといいね!」
●2023/4/10
2023年度が始まりました。久しぶりの幼稚園!鬼ごっこしよう~