日々のあゆみ
「日々のあゆみ」では、子どもたちの園生活について発信していきます。
成長や新しい発見、教師からのメッセージを伝えていきたいと考えています。
どうぞお楽しみに♪
●2022/7/1
「ぐにゃぐにゃしてきもちいい~」「いろがまざってかわったよ!」
「もっとえのぐちょうだい~」「ゆびでかいたよ! くるくる〜!くるくる〜!」
●2022/6/29
火おこしに挑戦しました。「こげてるにおいがするね!」
●2022/6/28
こんなに大きいきゅうりができました。「とげとげがいたいよ!」
●2022/6/28
「みてみて~ しゃぼんだまできたよ!」「どんどんでてくるよ!」
●2022/6/27
年少組の大豆づくりが始まりました。まずは、土作りです。「よーくまぜて、いいつちにしよう。」
●2022/6/24
父の日のプレゼントを作りました。
「お父さんってどんな人?」と尋ねると、
「うでどけいをしてる人」
「いっしょうけんめい家に帰って来てくれる人」
「仕事から帰って来たらうれしい人」
「いっしょに寝てくれる人」
「お休みの日あそんでくれる人」
と子どもたちから、お父さんについてのイメージについて聞くことができました。
●2022/6/20
たいこばしシャワー‼ 「あめみたい~」
●2022/6/17
カブトムシの幼虫がサナギになりました。
●2022/6/14
両足揃えて10本連続跳び。みんなの応援に応えます!
●2022/6/13
小さな白い球はな~んだ?
これは、カタツムリのたまごです。
●2022/6/10
今年度の水遊びがスタートしました。
「もっとみず、かかりにいこー」「きもちよいね!」と
楽しくあそぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。
●2022/6/8
PTA講演会「生命を育む大豆ー大豆ってすごい!ー」と題して、大豆百粒運動を支える会の方からお話を伺いました。
●2022/6/4
晴天の中、ハリスデーが開催されました。 子どもたちの笑顔がいっぱいの一日になりました。
●2022/6/1
「いしのなかにさかながいる!」「これは園長先生の宝物の化石だよ」
大事な物は探さないと見つからない、園長先生は一生懸命探したんだね
●2022/5/31
「おおきながわができたー」「もっとおおきくしよっ!」
●2022/5/30
「おっきくなったねー!」「タマネギスープにしたいね」
年中の秋に植えたタマネギを、年長になって収穫しました。
●2022/5/30
新聞ビリビリ! ながーくビリビリ! ちいさくビリビリ!
「あつめてなげよう うえになげよう 1・2・3!」
●2022/5/26
避難訓練をしました。 頭を守る"だんごむしポーズ”
園庭から早歩きで、湘南信金4階まで避難しました。「お・か・し・も」の約束をまもります。
●2022/5/24
「キリンとゾウにのって、どこにいくの?」「アイスクリームをかいにいくのー!」
●2022/5/23
親子遠足みたいにお弁当を食べました。
「かぜがきもちいいね」
●2022/5/19
年長さんが由比ガ浜海岸にビーチコーミングに行きました。
「これきれい!」「この貝おっきい!」幼稚園に帰るとみんなが見に来てくれました。
●2022/5/17
「おふとんひいてねましょ!」
「ならんじゃった!」「ぎゅうぎゅうだね~」 靴も並んでる!
●2022/5/16
大型積み木で家を造りました。
「ここで靴を脱いでね」「ここはパソコンで仕事をするところ」
●2022/5/15
トゲの無いバラ「鎌倉」を植えていただきました。
どんなお花が咲くのか楽しみです!
●2022/5/12
柿の花でネックレスづくりをしました
「ハワイみたいでしょ!」
「だれが一番長いかなー?」
●2022/5/11
レモンの花が咲きました。
「もものにおいがする!」「んー!いいにおい!」
●2022/5/9
年少組の子どもたちが新しい自由画帳とクレヨンで描きました。
「こんなのかけたよ!」「いろんな色を使ってみよう!」
●2022/5/2
「あーいいにおい、、」「おかわり!!」
新茶の味と香りを楽しみました。
●2022/4/25
滝から水が流れて長い長い川ができたよ。「もっともっと、みずをながそう!」
●2022/4/21
こいのぼりと一緒に体操!気持ちがいいね!
●2022/4/20
年少さんがはじめてのお弁当、おにぎり弁当でした。
世界の平和をみんなでお祈りしました。
●2022/4/18
カブトムシの幼虫の観察をしています。
「ぼくはかぶとむしのせなかにのるんだ!」「おっきくなるまでそだてよう!」
●2022/4/15
紙ヒコーキつくろう! 「どうやってつくるの?」「おしえるよ」
「だれがいちばんとおくにとばせるか、きょうそうしよう~」
●2022/4/14
イースターにちなんだ、たまご探しゲームをしました。
「めをつぶってくださーい。」
「みーつけた!」「きれいなたまごだね。」
●2022/4/12
今日は入園式でした。元気でニコニコ笑顔の子どもたちがやってきました。
これから、幼稚園でたくさん遊びましょう。
●2022/4/11
「ダンゴムシいるよ~」「ダンゴムシのいえつくろう!」
虫の好きな子どもたち大集合!
●2022/4/8
2022年度が始まりました。新しいクラス、新しい先生、新しい部屋、新しいおもちゃ!
ドキドキとわくわくでいっぱいの一日でした。
●2022/4/7
今日のお客様は、ピカピカの1年生のみなさん。ランドセル姿を見せにきてくれました。
●2022/4/5
部屋やウッドデッキにワックスをかけて、ピカピカになりました!
はやく、みんなに会いたいな。 もうすぐ、新学期の始まりです。
●2022/3/31
「これは、桜の木なんだって!」「おはなつけたい~」「やりたいやりたい!」
●2022/3/29
幼稚園の桜が満開です。しばらく、この美しい桜に癒されましょう。
●2022/3/23
ハリス幼稚園の夏みかんを使って、園長先生がジャムを作ってくれました。
「美味しかったなあ~ また、食べたいなあ~」
●2022/3/18
2021年度終業日礼拝をまもり、精勤賞のおともだちが賞状をいただきました。
4月には進級し、新しいクラスで会いましょう!
●2022/3/17
「ここからのながめすごくいいからみにきて!」
子どもが教えてくれた、実桜越しの空です。
●2022/3/16
今日は毎学期恒例のおもちゃ洗い!綺麗にして4月からもたくさん遊びましょうね。
●2022/3/15
今日は保育証書授与式でした。33名が光の子として飛び立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。いつでもハリス幼稚園にかえってきてください。
●2022/3/14
夏みかん屋さんが開店しました。
「美味しい夏みかんはいかがですかー!」「夏みかんくださーい!」「美味しい~!」
●2022/3/11
「はしるとね かぜがきもちいいよ だからはしろう!」
「ほんとだ! おでこのあせのとこ きもちいい~」
●2022/3/10
「これなんだろう? いたそうなとげとげ」 それは、砂鉄です!
おもしろいようにとれるとれる。 明日もやろう!
●2022/3/8
年少さんが味噌造りをしました。
水をごくごく飲んだから、大豆がこんなに大きくなったね!
塩と麹を入れて、ゆでた大豆と一緒にもみもみ
樽に詰めて・・・おいしいお味噌になりますように
●2022/3/7
チュウリップ大きくなったね!はやくお花咲かないかなー
●2022/3/4
ちいさいおかあさん達が、お世話してくれました。
●2022/3/3
今日は桃の節句です。
このおひな様たちは何してるんだろうね?
結婚式?ダンスパーティー?お引っ越し?
正解は結婚式でした!!
●2022/3/1
うんとこしょ!どっこいしょ!みんなの大きなかけ声で、大根が抜けました。
●2022/2/25
世界の平和のためにお祈りしました。