お知らせ
2025 / 03 / 19 09:00
PTA主催:『各家庭におけるSDGsの取り組み2024年度』発行と「ハリスSDGsアワード」について

今年の「ハリスSDGsアワード」の取り組みは、PTA役員をはじめ、保護者のご協力のもと『各家庭におけるSDGsの取り組み2024年度』にとりまとめられました。
以下PDFにて、内容をぜひご一読ください。
各家庭におけるSDGsの取り組み_2024年度.pdf (1.95MB)
〇作成担当:深見藍さん
〇編集・発行:ハリス幼稚園PTA(鈴木舞さん、加藤理恵子さん、金澤愛さん、宮崎真琴さん、深見藍さん)
2月26日(水)には、PTA主催の「ハリスSDGsアワード」の発表と受賞式が行われ、保護者と子どもたち、そして教職員が園庭に集い発表を喜びました。
今年は、募集に対して38件の応募がありました。
▲中村さんが大賞にかがやきました
▲参加賞はPTA会長から手渡されました
各賞の賞品は以下のとおりです。
〇大賞(1名):Birds洗剤
〇特別賞(5名):鎌倉フェアトレードコーヒー(5個)
〇参加賞(32名):鎌倉フェアトレードコーヒー(1個)
2018年に、「できることから始めよう!」とPTAからの掛け声で始まったハリスSDGs宣言とそれに資するアクションの数々。
きっかけは由比ガ浜にシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、お腹の中からビニル片が発見されたことにショックを受けたことです。
以来、幼児教育の一環として、園児とともに由比ヶ浜海岸のごみ拾いや、海の生き物、豊かさについて学びを深めるほか、保護者の積極的な環境課題に対するチャレンジが行われています。